パソコンがいきなり動かなくなりました。
前夜までは普通に動いていたのに...
私はDELLのパソコンを使用しており、
朝からサポートセンターへ電話。
サポートセンターとのやり取りでは
ハードディスクの故障とのことで
取替交換以外方法はなさそうな回答でした。
重要なデータやファイルは外付けディスクに
保存しているので、データ自体は何とかなりそうですが
設定やらなんやら面倒なことが出てくるので
なんとか避けたいですがこればかりは仕方ない。
777タウンのゲームアプリも全て再インストールの
作業を行わないといけないですね~
ということでDELLの出張修理をお願いすることに。
無事修理は完了しましたが、再インストールを行うこととなりました。
-
- ページ内 目次 -
- 777タウンゲーム再インストール
- セキュリティソフトの壁
- 777タウンゲーム再起動後の画面
- 40オヤジの独り言
スポンサーリンク
スポンサーリンク
777タウンゲーム再インストール
777タウンの再インストール自体は、最初にインストール
したときと同じ手順です。
公式サイトよりプログラムをダウンロードし
インストールを行っていきます。
詳しい手順は私のブログ記事にも記載しています。こちら ⇒⇒⇒
インストールは簡単に終わりました。が
私の場合、ゲームを起動して思わぬ壁にブチ当たりました。
セキュリティソフトの壁
私はセキュリティソフトに「ESET Smart Security」を
インストールしています。
777タウンのゲームアイコンをダブルクリックし
ゲームを立ち上げるとファイルの確認やアップデートで
少し立ち上がるまで待たされます。
IDとパスワードを入力し少し待っていたのですが
全くログインボタンがオレンジ色に変わらないのです。
あれ?と思って↓この部分を見てみると!
「アップデートは完了していません」のメッセージ!
近くにある[よくある質問]をクリックしても無反応...
初めて777タウンのゲームを行ったとき、セキュリティソフトの
アプリケーションのプロトコルコンテンツチェックで
777タウンを対象外にしておかなければ、ゲームが立ち上がら
なかったので、今回はそれを先に行っていたはずなのに...
前回はこのような設定を行いました。詳しくはこちら ⇒⇒⇒
前回と同じことをしているのに、ゲームが立ち上がらないと
なると、どうしたらいいのかわからなくなりますね~
777タウンの[よくある質問]を見に行っても
同じような現象の回答を見つけることができません。
でも考えられるとしたら、セキュリティソフトぐらいなのかと
思い、もう一度セキュリティソフトを確認してみました。
この中で対象外にしていない777タウンのプロトコルが
ひとつあったのですが、前回ゲームをしていた時は
対象外にしていなくても遊べていたので、今回も対象外に
していなかったのです。
それは「777town\Update.exe」↓
考えられるとすればこれぐらいなのかと
思い、チェックを入れ再度ゲームの起動を行ってみました。
すると「アップデートが完了しました」のメッセージが。
な~んだ、このチェックが必要だったのか!
よくよく考えてみるとこれが本当の姿のような気もします。
でもHDが壊れる前はなぜ起動していたんでしょう??
不思議ですがとりあえず立ち上がったのでよかった!
777タウンゲーム再起動後の画面
オンラインゲームなので当り前の話ですが、
ゲームが立ち上がると以前と同じ内容でした。
アイテムやスタンプ、その他設定なども変わって
いません。そりゃそうですね!
強いて言えばパチンコ・パチスロゲームのインストール
していたアプリは全てなくなっていることと、皆勤賞を
狙っていたボーナスシールが、修理の日程が翌日修理
だったので1日欠けてしまったのがもったいなかったです。
これもパソコンにインストールしているのですから
当り前の話ですね(笑)
また少しずつインストールしていくしかないですが
時間がかかりそうです。
40オヤジの独り言
なんとかセキュリティソフトのことはわかりましたが
使用できていたものが急に使用できなくなると
パソコンの知識がない私は一瞬パニックになりますね。
特にセキュリティソフトの設定なんて、ほとんど
触ったことがないので、セキュリティソフトの
画面を立ち上げてもなんのことかわからないです。
もし私と同じ「ESET Smart Security」を使用している方で
うまくいかなかったら試してみてください。
現在使用しているパソコンは3年目。
ほとんど毎日のように結構な時間を使用したと思います。
修理の方の話では、1日8時間使用で約5年ぐらいで
寿命が多いとのことでしたが、私のハードディスクは
少々早かったような気がします。
こればかり機械ものだから仕方がないと思いますが
もう少し壊れる前の前兆があってくれてもいいような(笑)
いきなりSTOPして右往左往しなくていいように警告でも
でてくれればいいのですが...そんなものないか!
でもこれで、また何年かは使用できるパソコンと
なったことでしょう!今のパソコンは気に入っているので
少しでも長く使用できればと思います。
もうWindows10が出てきているというのにWindows7が
いいなぁと思っている40オヤジでした。
スポンサーリンク