777タウンのパチンコゲーム「アレジン」の
インテリジェンスオート券が手に入ったので
プレイしてみました。
その時に気づいた画面の拡大・縮小について
少し書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アレジンのインテリジェンスオート券
2015年8月13日、日替わり特典インテリジェンスオート
引換券というアイテムがありました。
どのようにここに入ったのか定かではないですが
私の好きなインテリジェンスオート券。
それも期限は1日限りとなっていましたので
さっそく使用させてもらうこととしました。
引換できる機種は日替わりで、今日はこのような
機種があるようです↑
私は「アレジン」を選択し交換です。
インテリジェンスオート券を使用した時のアレジンのハンドル位置
ちなみにインテリジェンスオート券とは?
自動で玉の打ち出しを行ったり、止めたり。
また左打ちから、右打ちに自動で変更してくれたり
一番効率がよいオートプレイを行ってくれるアイテムです。
インテリジェンスオートを使用した時の
パチンコゲームアレジンのハンドル位置は
上記の位置でした。
個人的には画像の位置↑ぐらいのほうが
よう回るような気がするのですが、
インテリジェンスオートを使う以上
自分で操作できるわけではないので
お任せするしかないですね!
画面の拡大縮小で気付いたこと
さて、この記事の表題のお話しですが
機種情報のときに書いていますが、この機種は
「数字の液晶」と「真中のラクダの絵の役物」の
部分が3段階に拡大縮小できるようになっています。
詳しくは機種情報にて ⇒⇒⇒
前回アレジンの機種情報を書いたときは
インテリジェンスオート券を使用せず、
ゲームをしましたので気付かなかったのですが
今回インテリジェンスオート券を使用して
拡大を行おうと思ったら、拡大できないことに
気づきました。
インテリジェンスオートがONになっている時は
数字の部分も役物の部分もクリックしても反応しないのです。
そこでインテリジェンスオートを一度ストップして
拡大を行ってみると、反応しました。
逆に縮小も同じです。
一度インテリジェンスオートをストップしてクリック
すると、縮小されることに気付きました。
他のパチンコ、パチスロゲームの拡大・縮小は
どのようになっているか現在試してないので
わかりませんが、アレジンに関しては一度
インテリジェンスオートをストップする必要が
あるようです。
40オヤジの独り言
特に重要なことではないですが、気付いたので
書いておこうと思いました。
ゲームアプリによって、少し仕組みが異なっている
ところや古い台などは拡大縮小もない台もあります。
いろんな所をクリックしてみると、楽しみながら
777タウンのゲームができるかも?知れませんね。
関連記事
スポンサーリンク